WordPressなどでサーバーを契約し、独自ドメインでブログを運営している場合、独自ドメインでのメールアドレスも無料で簡単に作れる事をご存知でしょうか?
今回は独自ドメインのメールアドレス取得方法と、Macの場合は他メールと一括送受信管理できるメーラー設定の方法&iPhoneやGmailへの同期方法も解説していきます。
独自ドメインのメールアドレスとは?
レンタルサーバーと契約して独自ドメインでブログを運営していると、その独自ドメインを用いてオリジナルのメールアドレスを作成することが可能です。
例えば「info@独自ドメイン名」「mail@独自ドメイン名」などのメールアドレスを見かけた事、ありますよね。
こちらはGmailやYahooメールの様に一律「@gmail.com」「@yahoo.co.jp」などではない独自ドメインで作成しているオリジナルのメールアドレスです。
独自ドメインを用いることで「任意の文字列@取得した独自ドメイン」というメールアドレスを作成することができます。
私の場合は「maistylecreate.com」の前に任意の文字列を付けて、独自のメールアドレスを作成しました^^
ちなみにレンタルサーバーの種類によって、設定方法や作成できるメールアドレス数も異なります。今回はXサーバーで独自ドメインのメールアドレスを取得する方法を解説していきますね。
エックスサーバーで独自ドメインのメールアドレスを取得する方法
まずはエックスサーバーのトップページから、サーバーパネルにログインします。

「メール」→「メールアカウント設定」を選択します。

「ドメイン選択画面」から、作成したいドメインを選択します。

「メールアカウント設定」画面から、「メールアカウント追加」を選択。

ブランク画面に全て入力します。下記を参考にされてみてください^^
メールアカウント名:「info」や「mail」など、自分の入れたい文字列を入力します。サブドメインを取得してサブドメイン名で設定したい場合は、@以降をサブドメイン名でプルダウンで選択します。
パスワード:自分で設定したパスワードを設定します。忘れない様に注意しましょう!
容量:300〜5000MBまで選択します。こちらはメールアカウントごとに設定が可能です。
コメント:自由に入力可能です。ブランクのままで問題ありません。
全て入力が完了したら、「メールアカウントの作成(確認)」を入力し、最終確認画面を確認したら設定完了です!
念の為「メールアカウント一覧」を確認してみましょう。

設定したメールアカウントが表示されているはずです^^
エックスサーバーのメールボックスの場所はどこ?webメールの送受信方法は?
設定が完了したら早速メールボックスを確認しましょう!
エックスサーバーのホームページにwebメールボックスの場所があります。下記リンクから直接飛ぶことが出来ます。
【URL】エックスサーバーwebメール受信ボックス
メールアドレスと設定したパスワードを入力すると、この様な画面になります。

「WEBメール」をクリックすると、メールボックス画面に移ります。

こちらの受信箱から送受信が可能となっています!
独自ドメインメールをMacのメーラーへ設定する方法
レンタル契約したサーバーで独自ドメインメールを設定したのはいいけど、いちいちwebメールからログインして確認するのが面倒!という場合は、Macをお使いの方は他のアドレスアカウントと同様、メーラー設定が可能です。
まずはMacのメールを開いた状態で、左上の「メール」→「アカウント」をクリックします。

一番下の「その他のアカウントを追加」をクリックします。

続いて「メールアカウント」をクリックすると、下記の様な画面になりますので、名前と設定したアドレス・パスワードを入力します。

続いては、下記リンクの「4.メールアドレスとパスワードを入力」からの部分を参考にすると設定が完了出来ます。
【URL】エックスサーバーMacメール同期設定手順
無事メーラー設定が完了すると、Macのメールに独自ドメインアカウントが追加されているはずです^^

Macのメーラーは全てのアカウントを一元化して確認する事が出来るので非常に便利ですよね!
独自ドメインメールをiPhoneやGmailへ同期設定する方法
ちなみにiPhoneやGmail設定を行う場合も、同様の要領で設定が可能です!
iPhoneやGmailのメール同期についてはこちらのリンクをご参考くださいね^^
iPhoneへのメール同期の方法
Gmailへのメール同期の方法
今回の解説は以上になります!
独自ドメインメールアドレスが使える様になるとテンション上がりますよね^^
是非参考にされてみてくださいね。