洗濯や掃除や夕飯の支度などの家事や育児、子育てと大忙しの主婦。出来れば仕事をしたいけど子供や家族の状態によっては外出はなかなか難しかったりしますよね。
今回はそんな主婦の方にもぴったりな、在宅ワークサイトの中でも業界大手で安全・安心面で口コミ評判も良好な人気サイトを5選を紹介します。
実際に私も登録して良いご縁が見つかったサイトばかりですので、是非参考にされてみてください。
在宅ワークがなぜオススメなのか。種類や働き方は?
まずは在宅ワークでオススメの仕事の種類や給料など、働き方について紹介していきます。
主婦に人気の在宅ワークの種類は?
基本的にクラウドソーシングは「需要」と「供給」のマッチング。
つまり「こんな仕事やってくれる人いないかなー」という人と「こんな仕事やりたいなー」と言う人が出会うべき場所です。
在宅で行う仕事の内容には一般事務、webデザイン、記事ライティング、SNS運用、モニターアンケートなど。
共通しているのは、どれもお互い直接会わなくても、オンライン上で完結出来る仕事がほとんどと言うこと。
ChatWorkやSkypeを使ったやり取りを通して、お互いの需要を柔軟に満たせる関係性を作れることが理想的です。
給料の支払い方は?稼げる?
在宅ワークには月給制から単発で出来てしまうものまで豊富にあります。
給料も数十円単位のものからと幅広くあります。また、経験があって「自分はよりハイパフォーマンスで仕事が出来る」という場合は、提示されている金額に対して交渉も可能です。
相手にとってもスキルがあればあるほどありがたいケースがほとんどなので、経験のある方は双方納得できる条件へ提示してみても良いですね。
長期的に稼ぐのであればブログ記事ライティングや一般事務、単発で「暇なときにサクッと」という感覚で稼ぎたい場合はモニターなどの単発の仕事という様に、自分のお財布事情に合わせて案件を見ていきましょう!
在宅ワークのメリット
在宅ワークのメリットは、何といってもその合理性です!
サイトの登録も慣れないと腰も重くなるし、案件も星の数ほどあるので「何か色々めんどくさそう・・・」なんて思いがちですが、外で仕事をする事を考えるとすごく楽です。
履歴書の作成もスーツの着用も面接や研修やお化粧も必要ないし、保育園の予約や旦那の相談も必要ありません。満員電車や移動時間も考えなくて良い。
そう考えると仕事のスタートからゴールまで全て在宅で完結するというのは、とてもメリットが大きいはず。
また、在宅ワークのメリットは仕事をする側だけではなく、依頼主側にも多くあります。面接対応などは手間も時間もかかりますし、交通費もかからなくて良い。
クラウドソーシング型ビジネスには様々な意見がありますが、健全かつ合理的に仕事をしたい両者が上手くマッチングされた場合、双方にとてもメリットがあるシステムです。
在宅ワークのデメリットや選び方の注意点
とはいえ、初めての場合は特に「詐欺にあったら怖い」「給料を支払ってくれるのか」などと色々不安になるかもしれません。
確かに世の中はいろんな人がいますし、基本的に誰でも無料で会員登録できてしまうサイトが多いので、あまりに現実離れした案件は用心した方が良いです。
仕事には相場があり、特に在宅ワーク値段は同じ様な仕事の案件と比較して、その給料とあまりに乖離している様であれば「その理由は何なのか?」という事を疑問に思った方が良いです。
給料面はもちろん、仕事内容なども契約前に疑問点を全て解消してから仕事に取り組んだ方が良いでしょう。
大手のサイトであれば口コミ評価や過去のレビューなどが全て閲覧出来ますので、そういった相手の情報も参考にした方が良いですね。
相手の顔が見えない分、初めは不安に思われる事が多いかもしれませんが、やりとりをしていく上での対応内容やスピード感などで、相手が信頼出来るかどうかを見極めていきましょう。
在宅ワークおすすめサイト比較!主婦がクラウドソーシングで働くのに人気な会社はどこ?

それでは早速おすすめ在宅ワークサイトを紹介していきます。
在宅ワークおすすめサイトその1:シュフティ
2007年から運営されている老舗在宅ワークサイト「シュフティ」。子育て中の忙しい主婦でも可能な、簡単な仕事も豊富にあります。
在宅ワークというと「webデザイン」「ライティング」などと難しそうな言葉も沢山あるし「自宅にPCすらないんだけど・・」という初心者の方もおすすめなサイト。
スマホのみで完結する仕事などもありますし、未経験者の為のサポートも充実してますので、まずは無料登録だけでもオススメ。
シュフティに登録する

在宅ワークおすすめサイトその2:Crowd Works(クラウドワークス)
日本最大級規模を誇るクラウドソーシングサイト、クラウドワークス。2011年に設立、2014年に東証マザーズ上場企業でもあります。
求人内容はかなり豊富にあり、案件を見てるだけでも「こんな仕事もあるのかー」と勉強になります(笑)。登録者も全くの未経験者からベテランワーカーまで幅広く登録されています。
主婦や女性限定の仕事も多め。コンシェルジュによる電話サポートも可能です。
在宅ワークおすすめサイトその3:Bizseek(ビズシーク)
2013年に設立し、まだ若い会社にも関わらず知名度をあげているのがBizseek(ビズシーク)。
登録料は無料ですが、実名登録をしなくてはならないのが他のサイトとの大きな違いでしょう。その分安心感や信頼感は強いです。
案件は「コンペ方式」と「プロジェクト方式」という2種類に分けられており、非常にシンプル。案件自体は他サイトと比較すると少ないですが、仕事の「選びやすさ」「分かりやすさ」を優先させたい方はおすすめ。
Bizseekに登録する
在宅ワークおすすめサイトその4:Lancers(ランサーズ)
日本一の会員登録者数を誇るランサーズは2008年に設立。KDDI、グリー、GMO等の大手企業からも出資されています。
仕様が似ている事からクラウドワークスと比較される事が多く、クラウドワークスと両社登録する方も多くいます。
仕事の案件もデータ入力など簡単なものから、webデザインやシステム開発系、ライティングまで豊富にあります。
在宅ワークおすすめサイトその5:mama warks(ママワークス)
「働く『時間』と『場所』を自由に選べる全国のママさんを応援するサイト」、ママワークス。とにかくサイトがとても見やすくて綺麗。
こちらの募集案件は企業のみで個人の案件は一切ありませんので、よりフレキシブルな契約や働き方を求める方は別サイトの方がおすすめです。
雇用形態はスポット案件から正社員まであるので「在宅でもフリーというより企業から雇用されて働きたい」という方におすすめ。
在宅ワークは自分&相手の相互条件がマッチした案件を探そう
今回は主婦におすすめの在宅ワークサイトについて紹介していきました。
「結婚前は働いていたし、出来れば堅実な会社で働きたいけど、子育てや家事で忙しいから」という主婦の方にピッタリなのは、やはり一時的なお小遣い稼ぎではなく、継続的かつ安定的に稼ぐ方法だと思います。
かといって、企業勤めのようにきっかり拘束時間がある訳でもないし、基本的に出来高制でフレキシブルに働ける案件が数多く存在しているのが在宅ワークサイト。
例えばライティングに興味があればブログ記事やコピーを考えたり、WEB制作に通じていればデザインを行ったりと、自分の得意ジャンルや興味のある条件で仕事を選べたりするのも魅力的ですね。
サイトに登録してから仕事に出会って契約するまでの過程が一番不安だったりしますが、一度双方の条件にあった契約が出来ると、本当に良いご縁に発展する可能性があります!
ご自身の生活やご家庭の事情と上手にバランスを取っていける様な働き方を探していきましょう。
在宅ワークで良案件がなかった場合は?手間をかけず、主婦が一人で自宅で副業する方法
在宅ワークサイトへの登録をしても中々いい案件が見つからなかったり、契約先とのやり取りでトラブルが生じてしまったり、という事が続いた場合「もう一人で自宅で仕事したい!」と思ってしまうこともあるかもしれません。
そんな場合、私個人としては最も手っ取り早い方法は「自宅でブログ起業してしまうこと」です!
PC1台さえあれば完結してしまいますし、在宅ワークサイトに登録したり、クラウドソーシングの仕事の勉強を新たに始める位なら、「自分の為にブログ知識を勉強」してしまった方が長期的に安定しますし、全て一人で完結できるので煩わしさも0で精神的にも楽です!
ブログの収入は副業ベースでも3ヶ月で月収10万円位はいきますし、半年で30万円、50万円の収益をあげるケースも少なくありません。
もしあなたが自宅でマイペースなブログ更新で、月収10万円を稼ぐ働き方に興味がある場合は、メルマガ読者様限定で資産ブログ入門書をお配りしています。
もともと残業漬けのOLだった私が、退職後にフリーで働きながらも、ほぼ放置状態のブログ1本で月収30万円を稼ぐまでのストーリーもお話してます。
よろしければお気軽に無料登録してみてくださいね^^