メルマガ

きっかけなんて、なんでもいい訳で。

先日、起業家仲間で私のメンターでもある
莉音さんのコミュニティ「LUMIAS」にて
外部講師をさせていただきました。

莉音さんのHP

今日はその時の話を皮切りに、
思ったことを書いていきます。

10のパワーで無理を通すより、3のパワーで馴染ませていく

私は普段、ブログ運営やコンサルなどの
webビジネス以外に、個人で
ヨガや芸能系の仕事もしているのですが

セミナーではそういった複数の働き方において
私が大事にしているマインドをお伝えしたり
瞑想やヨガの実践も一緒に行いました。

セミナー会場はヨガスタジオで
全員ヨガマットに座りながら、と
かなり素敵環境だったですが

莉音さんのコミュニティメンバーは
前向きな方ばかりで
空間エネルギーがとても高く
私自身もすごく刺激になりました^^

参加者の皆様からも、SNSなどで
セミナーの感想などを沢山投稿してくださり

とても素敵な方々と
貴重な時間をご一緒できたなぁと感謝です。

莉音さん、LUMIASの皆様、
改めてありがとうございました^^

メンバーの皆様の中には
日常にヨガを取り入れている方も
結構いらしたのですが

普段一緒に頑張ってる
起業家同士が、同じ空間に集まって

一緒にヨガをするって
めちゃくちゃいいなー!と思いました^^

ただ「ヨガ」「瞑想」と言うと、
極端な話、「ゾーンに入らねば」みたいな
思い込みもあるかもしれません。

実際、セミナー参加者の中には

「自分はこれで合ってるのかな?」
「今はこう考えちゃいけないんだ」と

自分に対して
「不安」「否定」の感情で
一時的に迷った方もいらっしゃいました。

でも、私は、別にいいと思います。

そういう自分も、全部受け入れて。

人間なんで、どうしても
ザワザワしてしまうことはあります。

あと、真面目で頑張り屋な方ほど

「今後ヨガや瞑想をしていきたいから
ただでさえ少ない睡眠時間を削ります!」と

仰ってくださったのですが

「寝てくださいね」と
答えさせていただきました(笑)

そのガッツはとっても素敵だし
最初から完璧を求める事が
悪いとは言いません。

ただそれよりも、

出来る所から少しずつ習慣付けて
長距離で継続させる事が

一番大切なんですよね。

毎日30分早く起きて瞑想することで
睡眠不足になるなら

「通勤時間中はスマホと目を閉じて呼吸」

これで十分だと思うんです。

別に妥協とかじゃなくて、
初めての事に対して

10のパワーで無理を通させるよりも
3のパワーで日常に溶け込ませる方が

長期的に見れば、確実に近道です。

ブログにおける「◯◯しなきゃいけない」病

こういう考え方って
何かに似てると思いませんか?

そう、トレンドブログは勿論
ネットビジネス全般に共通する事。

最初からアクセス爆発を求めて
完璧な記事を書こうとすれば

考えすぎて手は止まってしまいますし

「コンテンツの質を高くしなきゃ!」
「上位表示させなきゃ!」
「ライバルレス記事を書かなきゃ!」

言うまでもなく
これらの要素は超・重要ですが

最初から、こういった
「◯◯しなきゃいけない病」に囚われては

人はそこから逃げたくなります。

さらに、逃げた自分を否定して
悪循環にハマる・・。

ヨガではよく
「執着」という言葉を使います。

「自分はダメだ」
「自分は間違ってる」
「あの人と比べて私は・・」

ヨガをする目的の一つは
こういった執着を「手放す」こと。

例えば瞑想なら

時には集中できなくていい。
雑念浮かんじゃっていい。
無理に静かな環境や時間を捻出しなくていい。

そんなことより大事なことは

「始めること」

そして

「続けること」。

大事な事なのでもう一回言います。

************************

・「始めること」

・「続けること」

************************

この二つです。

その為のきっかけなんて
何でもいい訳です。

・忙しい日常をリセットしたいから
・筋トレに役立ちそうだから
・スティーブ・ジョブスや
 ビル・ゲイツもやってたから

だから、ヨガを始めた。

・PC1台で自力で稼ぐ経験をしてみたいから
・今の収入にプラスαで月5万円欲しいから
・新しいことに挑戦してみたいから

だから、ネットビジネスを始めた。

何かを始めるきっかけなんて
ほんの些細なことでいい。

正直私なんて、もともとヨガに
全く興味なかった位ですからね。

数年前までは
「ヨガ?ああ、LA○Aとかのやつね。」
レベルでしたし。

ただ、もう腰痛になるのが嫌で
「整体通うより合理的かな」
くらいの理由ですよ。

仕事にするつもりなんてゼロでしたが
学べば学ぶほど魅入られ、
今は毎日ヨガの仕事してます。

ビジネスだって同じです。

「好きな事や好きな仕事は
 お金を気にせず続けたい」

スタートはこんな理由です。

にも関わらず、今となっては
ビジネスは私自身そのものです。

本当に、きっかけなんてなんでもいい。

それに、ネットビジネスを始めた多くの人が
私含め、利己的この上ない理由で
ビジネスをスタートさせてるのも事実(笑)

身体を治したい為にヨガを始めた。
その考え方が人生に役立った。
深め続けるために仕事にした。

稼ぎたい為にブログを始めた。
自動収入になり生活が向上した。
大事な人や家族を笑顔にする時間が増えた。

人間関係や人生観が変わり
さらに世界が広がった。

目的や結果って、面白いくらいに流動します。

アンクリアな「夢」よりも、クリアな「現実目標」を。

こういった変化を
いわゆる「ステージ」の変化ともいいます。

ただ、最初から高いステージ目指した所で、
アンクリアな目標じゃ頑張れないんですよね。

いきなり「PC1台で年収1億稼ぐ」
「インドのマイソールで登壇する」

とか目指しても
ハードル高すぎて呆然としますよね?

なので、まずは30分早く起きて瞑想するより
「電車の中でスマホを閉じて目を瞑る」

いきなりリアルタイム3桁を狙うより
「毎日1記事書き続ける」

1回の音声で完璧を求めるのではなく
「1日5分メンターとのチャット時間を作る」

これを続けたら、
なかなかすごいことになりますよ。

たった1回なら小さな一歩ですが
毎日継続させる事で

自分に自信がつき
実績となり

その成功体験が
さらに大きな自信になり

行動量と実績がさらに比例して
気付いた時には、いつの間にか
「夢」が現実化してるはずです。

ブログで月収10万円以上を
達成していたり

YouTubeの登録者数が
5万人以上を超えていたり

インスタの「いいね!」数が1000超えて
自分の作品にメディア掲載依頼がきたり

こういったことは全て

「始めた」&「継続した」
者だけが、見ることの出来る

「足跡」のようなものなんですよね。

長くなってきたのでここらで締めますが

要は、

きっかけなんて何でも良いんだから、

************************

どんな小さな一歩でも

今、始めよう。そして、続けよう。

そしたら新しい世界が待ってるよ。

************************

これが、今回私がお伝えしたかったメッセージです。