コンサルティング

【コンサル生の声】松岡さんがブログで月収20万円を達成しました。

私の個別コンサル企画「Bloggers Studio」参加メンバーである松岡さんが、ブログ月収20万円を達成されました。

松岡さんは会社を退職されてから全く違うビジネスの勉強をされていたのですが、「ブログをやってみたい」ということで、半年程前に0からブログアフィリエイトをスタート。

当初は「テレビもないし芸能人とか分からない」という状態でしたが、そこからどうやって順調に収益をあげてこられたのか、松岡さんの成功エピソードや体験談をご紹介していきます。

「今ブログ実践中の方向けに」と、ブログを始めたきっかけから成功するまでの具体的なエピソードも話してくださったので、ぜひ参考になさってくださいね。

松岡さんからのメッセージ

こんにちは、松岡と申します。

今回、ブログ収益で0から月収10万円、翌月に20万円と達成させる事ができました。

月収10万円達成した時の心情

目標にしている数字には程遠いものの、起業家として、まずは10万円を稼ぐという経験値を積むことができ、少し達成感を感じたのと、ようやくブロガーとしてのステージに立つことができた気がして嬉しかったです。

また、10ヶ月程度ほぼ無収入で、この生活がいつまで続くのだろうという精神的に不安な状態が続いていたので、ようやく家賃が払えるくらいの収入が得られて、少し気持ちがほっとしました。

MAI
MAI
松岡さんはブログ自体は5ヶ月で月収10万円という収益を達成されたけど、それ以前も別のビジネスの勉強中になかなか収入がないという苦しい状況の中で、行動を続けてこられましたね!

月収20万円達成した時の心情

友人や家族、そして自分にも、「なんとかなるから大丈夫!」と言い聞かせながらブログを書いていましたが、20万円を達成することで、赤字生活から逃れることができ、ようやく両親を安心させられる数字に近づいてきたことが嬉しかったです。

また、記事数が増えるにつれて、GoogleAdsenseの関連コンテンツなど利用できる広告の種類の幅も広がり、加速度的に自分のブログが成長していることを実感でき、将来のことを現実的に考える余裕ができてきました。

MAI
MAI
松岡さんはアドセンスだけで20万円を突破しましたが、現在はアドセンス以外の他企業広告も設置して3月は約30万円を達成されました!

ブログを始めたきっかけ

私は、2019年3月に6年間働いていた会社を辞めました。

退職後は、場所や仕事の枠にとらわれず、大好きな旅行やビジネスを目的としないアート活動を楽しむ生活を送りたいと考えていました。

専門スキルがなかったため、知識・資金ゼロからのスタートでも収入を得る手段を探していたところ、ネットビジネスにたどり着きました。

そんな中、MAIさんのブログをたまたま見つけ、ヨガやダンス、旅行など好きなことをしながら生活を送る姿や、知性を感じる文章に惹かれ、ブログで稼ぐ生き方を意識するようになりました。

MAI
MAI
ちょうど御退職されたタイミングでメルマガに返信してくださったんですよね!

文章を書くことには苦手意識があったのですが、試しにアメブロで記事を書いてみたところ、自分の気持ちを言葉で表現することが楽しく、ブログとの相性の良さを感じ、2019年8月からMAIさんの指導の元、ブログを始めました。

ブログを進めていく上で苦労したこと、努力したこと

私はブログを始めるまで、映画を見ることはあったのですが、自宅にテレビがなく、最初の3ヶ月くらいは誰がどのくらい人気なのかわからず、理解するためにその都度Wikipediaなどで調べるほど、芸能ネタには疎く、苦労しました。

そこで、TVガイドで注目番組や注目されるゲストを確認したり、ランキング(Viviの国宝級イケメンやブレイク予想など)をチェックすることで、効率よく人気芸能人の記事を書けるように工夫することで、徐々に記事作りに慣れることができました。

また、最初は他人の恋愛ごとや学歴・家族などを調べることに抵抗がありました。

そこで、まずは好きな女優の美容ネタやおすすめカフェなど、まずは自分が興味のあるネタから書き始めました。

MAI
MAI
そうそう、最初はラジオや雑誌も駆使されていましたね〜!普段のライフスタイルから「どうすれば前に進められるか」と様々なアプローチで試行錯誤していたのが印象的でした。

書いていくうちに、自分とは違う世界にいる芸能人の考え方や生い立ち・私生活に、自然に興味を持つようになり、自分の中のブロックが少しずつなくなっていきました

今でも、記事を書くことで気分が下がるようなネタには抵抗があり、関わらないネタもありますが、継続して書き続けるには、興味や好きなことを軸にネタを選定して書き続けることが大事だと思えました。

また、Twitterで投稿した記事を見てくださった方が、

“この記事を読んで、◯◯について勉強してくれ!”

コメントを添えてリツイートしてくれたことが、嬉しかったです。

タイトルに見合った内容で、読者の期待に添えるような記事を書き続けたいと思えました。

MAI
MAI
メディア運営者にとって、最っ高に嬉しいリツイートですね!

MAIのコンサルを受けた感想

ビジネスを0から始めるにあたって、MAIさんにコンサルをお願いして本当によかったです。

イレギュラーな事態が発生した際に、すぐに相談できる人がいる安心感を得られることはもちろんですが、

MAIさんからはビジネスマンとして今後1人で生きていく上での心構えや思考法を教わったなぁ、と思います。

MAIさんがいつもストイックに仕事に向き合う姿を見て、自分の中の甘さに気づき、MAIさんを目指して成長しなければいけないなぁ、ビジネスの先輩としてお手本にさせていただいています。

また、私は、小さな目標(まずは月収1万円など)が達成される度に、その先にある大きな目標を達成するためには、後どのくらいの努力が必要なのだろうと、モチベーションをうまく維持できないことが多々ありました。

そんな時はいつも音声相談をお願いしているのですが、MAIさんが私の悩みはブロガーあるある話だといつも笑い飛ばして聞いてくださったおかげで、目標達成までに誰もが通る道なのだと心が軽くなり、また次に進むことができました。

いつも私の納得がいくまで話を聞いて、励まし続けてくださったことに、本当に感謝しています。

これからブログを頑張っていく人たちへ&今後の目標

MAIさんもいつもおっしゃっていることですが、どの道に進むにしても、“継続する”ことがとにかく大事なのだなぁ、と実際に収益を得ることで実感できました。そのためにも、継続するための仕組みを作るように工夫していました。

私は、仕事を辞めてからは1人自宅でブログを書く毎日なのですが、週に2回は電車に乗って出かけたり、夜は趣味を楽しむ時間に充てるなど、リフレッシュ時間や小さなごほうびを用意することで、楽しみながら続けられています。

また、私はマイペースな性格なのか、速報ネタに乗っかるのはしんどく感じたり、会社に勤めていないにも関わらず1日に書く本数は多くて2本など、かなりのんびりペースだと思います。

最初の数ヶ月間は、「こんなんじゃいけない…!」と自分を鼓舞していましたが、結局何も変わらず…!

ペースを上げられない代わりに、手抜きせず読者に満足してもらえるような記事を書こうと続けているうちになんとか収益が上がってきました。

自分のペースで無理せず続けられる方法を見つけるのもカギだと思いました。

今後の目標ですが、夏頃からインテリア関連の勉強をしたいと思っているので、それまでに余裕をもって勉強できるようにまずは5月までに50万円を目指したいと思っています!

MAIから松岡さんへのフィードバック

松岡さん、ありがとうございます!

文章からもお分かりになると思いますが、松岡さんはとにかく「どうやって続けていくか」と考えながらも【淡々と続ける】行動力に長けているな、と思います。

「モチベーション維持に悩む時もあった」とおっしゃっていますが、時に自身に立ちはだかる壁に戸惑う事があっても、その気持ちを素直に言語化して伝える勇気のある方なので、私も安心して「今はこの辺りの階段を登られているんだよ」とお伝えする事ができました。

「ノリと勢いで行動しよう!」みたいな「動的」な行動力も大切ですが、松岡さんの場合は静かな炎をながーーーーーく燃やし続ける様な「静的」な行動力が強みだと感じています。

それは彼女自身のおおらかな性格やアーティスティックな感性からもあると思いますが、「まずはやってみる」→「検証する」→「自分の力で考える」→「必要に応じてコンサルを受ける」という「サイクルを回し続ける粘り強さ」をお持ちだからと思います。

「トレンド特有の感じが苦手」「芸能ネタとか興味ない」というのはブロガーあるあるだと思いますが、そこで「じゃあ自分はどうしようか?」という思考錯誤を続けて、無理せず自分の武器を認識し、ストレスフリーに稼ぐスタイルを確立された事で、少ない記事数でも大きな収益を達成されました。

引き続き、次の目標に向かいながら一緒に頑張っていきましょう!
本当におめでとうございます^^