ブログ運営

【賢威7】ブログのソーシャルボタンを記事上下どちらか片方削除する方法

WordPressブログの記事本文上下についているSNS拡散の為のソーシャルボタン

今回は賢威7でこちらの記事上下どちらか片方を削除するカスタマイズ方法を紹介していきます!

【賢威7】WordPressブログのソーシャルボタンを記事上下どちらか一方削除する方法を動画で解説!

【賢威7】WordPressブログのソーシャルボタンを記事上下どちらか一方削除する方法を文章&画像で解説!

賢威7をご使用の場合、WordPressブログの記事本文上下のソーシャルボタンどちらかをカスタマイズする方法は非常にシンプルです。

ちなみに、ブログのSNS設定自体がまだの場合や、先にSNSボタンのデザインをカスタマイズしたい場合はこちらのコンテンツを先にご参考ください^^

参考記事:【賢威7】ブログのSNSソーシャルボタンデザインをカスタマイズする方法

 

まずはダッシュボードから「外観」→「テーマの編集」をクリックし、右側の一覧から「個別投稿 single.php」を選択します。

 

HTMLコードがずらりと並んでいますので、Ctrl+Fでこちらのコードを検索します。

<?php if (the_keni('social_post_view') == "y") get_template_part('social-button2'); ?>

 

すると、コードの中で2箇所ヒットすると思います。

 

記事内容の上部分を削除したい場合は上部分のコードを、記事本文下の部分を削除したい場合は下部分のコードを削除すれば完了です。

もしくは、自分の好きな位置に移動したい、という場合もこちらのコードを好みの位置に移動すればOKです。

 

ソーシャルボタンのカスタマイズは、ご自分の好みでこの様に簡単に設定出来ますので、是非参考になさってみて下さいね。